第5回 学校説明会
全員参加の 短期留学を徹底解説

受験生自身がどう感じるかが、学校選びの鍵になります。
まずは目黒日大に来て、見て、体感してみてください!

2025年度の説明会日程

5/17(土) 6/14(土) 10/26(日)

11/22(土) 12/13(土) 

お申込みは各イベントの1ヵ月前より承ります。
※予約開始日が平日の場合は20:00~、土日祝日の場合は10:00~より

説明会に行くと、何ができる?

その1

通学路を体感できる!

JR山手線・東京メトロ南北線・都営三田線・東急目黒線が乗り入れる目黒駅からアクセス抜群! 6年間通う駅から学校までの道のりを実際に歩いてみることで、毎日の通学のイメージがぐっと湧いてきます。ぜひ、お子さまと一緒にいらしてお話をしながら歩いてみてください。

目黒駅から徒歩5分!

その2

生徒のプレゼンが聞ける!

校長や担当教員による教育内容や入試概要の説明はもちろん、生徒によるプレゼンテーションもぜひ親子で聞いてほしいポイントです。中1生による受験体験記は「共感でき受験に向けて励みになった!」という声も多数。学校生活や行事を通じた成長実感についても、生徒自身の言葉でお話しします。

開催場所は体育館

その3

校舎見学で在校生と話せる!

説明会の後は、校舎見学タイム!案内をする先輩たちと直接話せるチャンスです。「 学校生活ってどんな感じ?」「勉強と部活の両立は?」気になることをどんどん聞いてみましょう!楽しい学校生活が送れそうか、学校の雰囲気を肌で感じていただけます。

校舎全体を見て回れる!

その4

教員と話せる個別相談会も!

本校は、お子さまが実際に通う学校として安心いただけるよう、保護者の方と会話する機会を大切にしています。個別相談会では教員と直接お話しいただけますので、説明会で気になったこと、もっと詳しく聞きたいことなど、疑問を解消しましょう!
※個別相談会は要予約です

疑問や不安を解消しましょう!

生徒アンバサダーがお待ちしています!

6年間通う学校先輩教員
会いに来ませんか?

第1回・第2回 説明会の見どころ

1

昨年度の短期留学を体験した生徒が登壇してプレゼンテーション

目黒日大のオーストラリア短期留学は全員参加!中学3 年間で培った英語力を現地で試して、どんな手応えを得たのか。昨年度の短期留学を体験した生徒が登壇し、成功体験や失敗体験を交え、英語教育についての「生の声」をプレゼンテーションをします。

2

新中1 生が受験体験記をプレゼンテーション

令和7年度の厳しい入試を突破した新中1 生もプレゼンテーションをします。受験を振り返り、この時期に取り組んだことや志望校選択のポイント、目黒日大を意識した理由など、受験生が「今、聞きたいこと」を経験者の立場でお話しします。

3

説明会ご参加の方にプレゼント

説明会ご参加の方には、「令和7年度新入生 保護者様アンケート調査結果」もプレゼント!

第1回 学校説明会

開催日
2025年5月17日(土)
会場
体育館 ※変更の可能性あり
時間
14:30~ ※YouTubeLive配信予定

【説明会の内容】

  1. 校長挨拶
  2. 教育内容
  3. 在校生プレゼン(中学1年生・高校1年生)
  4. 入試概要

第2回 学校説明会

開催日
2025年6月14日(土)
会場
体育館 ※変更の可能性あり
時間
14:30~ ※YouTubeLive配信予定

【説明会の内容】

  1. 校長挨拶
  2. 教育内容
  3. 在校生プレゼン(中学1年生・高校1年生)
  4. 入試概要
学校説明会のお申し込みはこちらから!
2025年度イベントスケジュールはこちら

よくいただく質問

Q

校則について知りたいです

A

下記の「中学校則について」PDFデータをご参照ください。

中学校則について

Q

募集定員は何名ですか?

A

募集要項上40名の定員となっていますが、昨年同様、35名×3クラス=105名の募集をします。

Q

どの入試回を受験すると有利ですか?

A

昨年の入試データを参照すると、初日の倍率が一番低く、回を追うごとに倍率が高くなっています。
本校を志願する度合いが高い場合、2/1または2/2に受験することをお勧めします。

Q

今後個別相談は出願前に必須ですか?

A

必須ではございません。個別相談を行わずに出願しても一切不利になることはございません。
出願方法含めて、何かご質問等ございましたら、入試相談室へお問い合わせください。

もっと詳しく知りたい方は、
ぜひ説明会へお越しください!
学校説明会のお申し込みはこちらから!
第3回目以降の説明会の見どころは
8月公開予定!